会計ソフトの導入を検討している方の中には、
「マネーフォワードクラウド会計とFreeeのどっちを使うべき?」
と考えている方もいるでしょう。
確かに両者は非常に似ているサービスで、どちらも人気が高いため、迷ってしまうのも無理はありません。
そこでこの記事では、マネーフォワードクラウド会計とFreeeの違いや特徴について詳しく解説していきます。
・会計Freeeにはどんな機能があるの?料金は?
会計Freeeというのは、個人事業主や小規模、あるいは中小企業向けの会計ソフトです。
個人事業向けプラン(スターター、スタンダード、プレミアム)と、法人向けプラン(ミニマム、ベーシック、プロフェッショナル)があり、各プランによって料金が異なります。
詳しくは、会計Freeeについて詳しく解説している、こちらのページをご覧ください。
(※会計Freeeの記事の内部リンク推奨)
・会計Freeeを使うメリットは?
では次に、会計Freeeを使うメリットについて詳しく見ていきましょう。
・・簿記の知識がなくても簡単に操作できる
会計Freeeというソフトは、簿記や会計の知識がない方でも使えるようなわかりやすい設計になっています。
AIによる自動仕分けにも対応しているため、会計ソフト初心者でも気軽に利用することができるのです。
・・金融機関との連携数がトップクラス
会計Freeeは、多くの金融機関と連携していて、その数は業界トップクラスと言えます。
預金データなどと連携することで、入出金履歴を把握しやすくなるため、現金出納帳や預金出納帳として活用することが可能です。
・・経営分析も可能
会計Freeeでは、資金繰り表などを作成することができます。
これらのデータを分析することで、財務状況や経営状況を一目で把握できるようになり、課題や問題の早期発見や改善に繋げることができるのです。
・マネーフォワードクラウド会計にはどんな機能があるの?料金は?
マネーフォワードクラウド会計というのは、会計業務だけではなく、
・請求書作成
・経費管理
・勤怠管理
・給与管理
など、バックオフィス業務全般に必要なサービスがセットになっているソフトです。
マネーフォワードクラウド会計にも、個人事業主向けプラン(パーソナルミニ、パーソナル、パーソナルプラス)と、法人向けプラン(スモールビジネス、ビジネス、エンタープライズ)があり、それぞれで料金が変動します。
具体的な料金については、マネーフォワードクラウド会計について詳しく解説したこちらのページをご覧ください。
(※マネーフォワードクラウド会計の記事の内部リンク推奨)
・マネーフォワードクラウド会計を使うメリットは?
では、マネーフォワードクラウド会計を使うメリットについて詳しく見ていきましょう。
・・会計以外の業務も料金内で可能
先ほども解説したように、マネーフォワードクラウド会計には、請求書作成や勤怠管理、経費管理などの機能も搭載されているため、バックオフィス業務全般を効率化したいと考えている企業におすすめです。
また、利用しているプランに含まれている機能であれば、追加料金なしで使えることもメリットの1つと言えるでしょう。
・・簿記の知識があればかなり素早く処理できる
マネーフォワードクラウド会計にも自動仕分け機能があるのですが、完全自動ではありません。
とはいえ、操作性や機能性が非常に優れているため、ある程度簿記の知識やスキルがある場合は、非常に早く作業を完了させることができるでしょう。
・結局マネーフォワードクラウド会計とFreeeならどっちがおすすめなの?
ここまで、マネーフォワードクラウド会計と、会計Freeeの特徴や違いについて解説してきましたが、
「結局のところどっちを使えばいいの?」
という疑問を抱えている方もいるはずです。
では、マネーフォワードクラウド会計がおすすめの企業と、会計Freeeがおすすめの企業の特徴について詳しく見ていきましょう。
・・マネーフォワードを使うべき企業の特徴
マネーフォワードクラウド会計は、
・簿記の知識を持ったスタッフが在籍しているが、ソフトの利用経験がない
・会計業務だけではなく、バックオフィス業務全般を効率化したい
という企業におすすめです。
・・Freeeを使うべき企業の特徴
一方会計Freeeは、
・会計の知識が乏しい(担当者がいない)
・毎月の入出金パターンがほぼ決まっている
・経営状況をしっかりと分析したい
という企業におすすめです。
ただ、自社に合ったソフトがどちらなのかという問題については、実際に利用してみないとわからない部分もありますので、両方試してみて、自社に合った方を選択するというのも1つの方法と言えます。
・まとめ
マネーフォワードクラウド会計と会計Freeeは非常に似ているサービスで、両者とも人気が高いです。
そのため、どちらを選ぶべきかで悩んでしまっている経営者の方、担当者の方がたくさんいます。
そのような方は、是非今回紹介したことを参考にしながら、自社に合ったソフトを探してみることをおすすめします。
ただし、実際に使ってみないことには自社に合ったソフトを選別することができませんので、
「とりあえず両方使ってみる」
というのも、1つの方法と言えるでしょう。